5/31 団地見楽会

2025.04.15

今回ご紹介するのは、板橋区のとある団地のお宅です。

最初にお会いした際、「小泉誠さんの omusubi table をダイニングテーブルとして迎えたい」とのお話がありました。そこで、そのテーブルに合うテレビボードをどうするか悩まれていたため、omusubi table の特徴的な曲線の一部をテレビボードの天板にも取り入れ、同じ素材でご提案させていただきました。

また、玄関を入って右手の部屋に入る際、「スリッパを脱ぎたい」というご希望から、スリッパの定位置となるスペースを設けることに。すると、その流れで壁が自然と斜めになり、それに合わせてフローリングも斜め張りに。結果として、空間に広がりと動きが生まれました。

キッチンは対面式をご希望されていたため、配管の関係でガスコンロ側のみアイランドに。その結果、ダクトの配管経路からキッチン部分だけ天井を少し下げる形になりました。

そうして、ご要望を一つずつ丁寧に伺いながら仕上がっていった空間。個性的でありながら、ご要望がコンパクトにまとまった、落ち着いた心地よい住まいになったかと思います。

ぜひ、一度遊びにいらしてください。
(設計:太田礼美)

before
before
after
after
小泉誠さんがデザインされた「omusubi table」の柔らかな曲線に合わせて、テレビカウンターも造作しました。空間全体に統一感が生まれ、より温かみのある雰囲気に仕上がっています。
小泉誠さんがデザインされた「omusubi table」の柔らかな曲線に合わせて、テレビカウンターも造作しました。空間全体に統一感が生まれ、より温かみのある雰囲気に仕上がっています。
もともと和室だったこともあり、スリッパを脱いで過ごす暮らしが自然と根付いていました。しかし、家事動線上に位置するため、どちらかが移動するたびに少し不便さを感じていたそうです。 今回、部屋の入口を斜めに設けたことで、空間がこもりすぎず、程よい抜け感と落ち着きが生まれるのではと、期待されています。
もともと和室だったこともあり、スリッパを脱いで過ごす暮らしが自然と根付いていました。しかし、家事動線上に位置するため、どちらかが移動するたびに少し不便さを感じていたそうです。 今回、部屋の入口を斜めに設けたことで、空間がこもりすぎず、程よい抜け感と落ち着きが生まれるのではと、期待されています。
北窓前にドレッサーを置くという選択  実は、北側の自然光はメイクにとって理想的な光源なんです。  ✔️ 直射日光が入らないので、まぶしさゼロ  ✔️ 一日を通して光の変化が少なく、安定感抜群  ✔️ 柔らかくフラットな光で、顔に影が出にくい  ✔️ 自然光に近い白く澄んだ明かりで、色味のチェックもばっちり  つまり… 北側の窓は、まるでプロのメイクルームみたいな光を叶えてくれるんです。
北窓前にドレッサーを置くという選択  実は、北側の自然光はメイクにとって理想的な光源なんです。 ✔️ 直射日光が入らないので、まぶしさゼロ ✔️ 一日を通して光の変化が少なく、安定感抜群 ✔️ 柔らかくフラットな光で、顔に影が出にくい ✔️ 自然光に近い白く澄んだ明かりで、色味のチェックもばっちり つまり… 北側の窓は、まるでプロのメイクルームみたいな光を叶えてくれるんです。
ウォークインクローゼットは、1. 衣類の収納スペースとして ハンガーパイプに洋服をかけて、「見せる収納」ができる。  季節ごとにエリアを分けることで衣替えも簡単。  バッグや帽子なども一緒に収納できる。  2. 服や荷物を1か所に集約できるので、朝の支度がスムーズに!  3. 趣味スペースとの兼用 おしゃれ好きな人なら「試着スペース」に。   4. 防災・ストック品の保管庫として スーツケース、寝袋、ティッシュなどの生活用品も収納可能。 面積を取るので、間取りとのバランスが大事です。  窓がない場合、換気・湿気対策は必須で天井や入口を開けています。 荷物を詰め込みすぎると逆に使いづらくなるので、整理収納も大切です。
ウォークインクローゼットは、1. 衣類の収納スペースとして ハンガーパイプに洋服をかけて、「見せる収納」ができる。 季節ごとにエリアを分けることで衣替えも簡単。 バッグや帽子なども一緒に収納できる。 2. 服や荷物を1か所に集約できるので、朝の支度がスムーズに! 3. 趣味スペースとの兼用 おしゃれ好きな人なら「試着スペース」に。 4. 防災・ストック品の保管庫として スーツケース、寝袋、ティッシュなどの生活用品も収納可能。 面積を取るので、間取りとのバランスが大事です。 窓がない場合、換気・湿気対策は必須で天井や入口を開けています。 荷物を詰め込みすぎると逆に使いづらくなるので、整理収納も大切です。

リフォーム工事だけではなく、整理収納のアドバイスやお手伝いも行っています。
見楽会場でお会いできるのを楽しみにしております。

(記事:相羽照美)