築50年を住み継ぐ戸建リノベーション「セルジュの家」(高断熱改修)暮らしぶり見学会開催 8/5(火)浦和②

2025.07.29

引き続き、BEFORE・AFTERのご説明です。 縦滑り出し窓を採用し、ウィンドウキャッチで風を効果的に取り込み、心地よい通風を実現しました。
引き続き、BEFORE・AFTERのご説明です。 縦滑り出し窓を採用し、ウィンドウキャッチで風を効果的に取り込み、心地よい通風を実現しました。
キッチンの壁を抜き、洗面・浴室・トイレとつながる回遊動線を確保。 玄関やLDK、そして寝室からもアクセスしやすく、将来、万が一車いす生活になってもスムーズに移動できるよう配慮しました。
キッチンの壁を抜き、洗面・浴室・トイレとつながる回遊動線を確保。 玄関やLDK、そして寝室からもアクセスしやすく、将来、万が一車いす生活になってもスムーズに移動できるよう配慮しました。
断熱性を高めるため、小さな窓は塞ぎました。 熱の出入りを抑えることで、より快適な室内環境を実現しています。
断熱性を高めるため、小さな窓は塞ぎました。 熱の出入りを抑えることで、より快適な室内環境を実現しています。
水廻りを抜けた先に、将来的に寝室として使える空間へとつながる動線を確保しました。 暮らしの変化にも対応できる、柔軟な間取りとしています。 閉塞感を軽減し、空間全体に光と風が通るよう配慮しました。
水廻りを抜けた先に、将来的に寝室として使える空間へとつながる動線を確保しました。 暮らしの変化にも対応できる、柔軟な間取りとしています。 閉塞感を軽減し、空間全体に光と風が通るよう配慮しました。
暗く寒かった洗面脱衣室。
暗く寒かった洗面脱衣室。
便器は、タンクレス一体型ではなく、分離型を選定。 ウォシュレット一体型は、部品の供給が停止した際に便器ごと交換が必要になる可能性があるため、メンテナンス性を考慮してセパレートタイプを採用しました。
便器は、タンクレス一体型ではなく、分離型を選定。 ウォシュレット一体型は、部品の供給が停止した際に便器ごと交換が必要になる可能性があるため、メンテナンス性を考慮してセパレートタイプを採用しました。
床はフロアタイル仕上げ。 目地があるため、本物のタイルのような質感があり、空間に趣を与えています。
床はフロアタイル仕上げ。 目地があるため、本物のタイルのような質感があり、空間に趣を与えています。
続きもまた次回の投稿でご紹介しますね。ぜひ見学会にお越しください。「空間翻訳デザイナー」 あなたの「なんとなく」を、かたちにします。太田礼美
続きもまた次回の投稿でご紹介しますね。ぜひ見学会にお越しください。「空間翻訳デザイナー」 あなたの「なんとなく」を、かたちにします。太田礼美

“セルジュ”とは、丈夫な織物のこと。 家、暮らし、人が織りなすこの住まいの魅 力を、どうぞ体感しにいらしてください。

予約する

【ルームツアー】築50年を住み継ぐ戸建リノベーション「セルジュの家」(高気密・高断熱改修)