2025.10.14
HOMEGROWN伊藤さんによるハーブ講座(第3回目)が9/10に開催されました。 今年の夏は、冷涼な気候を好む多くのハーブにとって、これまでにないほど過酷な、観測史上最も暑い夏でした。第3回は、まだ残暑が厳しい9月の開催でしたが、皆さんと一緒に、来年のために新しいハーブ苗を楽しく植えました‼
徐々に気温が安定してくる秋は、ハーブの成長にとって最適な季節だそうです。
昼夜の寒暖差が少なくなり、ハーブが成長を再開することを教わりました。
秋のうちに定植すると、根張りがよくなり、丈夫に育ち、来年の春には大株に‼
あいばこHerbGardenも、夏バテした土を掘り返し、しっかり土のメンテナンスを施した後で
みなさんで、新しい苗に植替えました
夏の間、身を潜めていた虫たちも、ようやく戻ってきた様子
よく頑張ったね。と声をかけてあげたいところ
でも、このハーブ(無農薬)は食べないでね(笑)
こぼれ種から発芽した「ナスタチウム」を発見‼
朝晩の気温が下がってきたせいか、発芽のスイッチが発動した様子。
発芽には適正温度があるようですが、
種には温度を感知するセンサーが搭載されているのかもしれませんね。
お庭大好き『庭守りプロジェクト』担当のやまだです。
長年あいばこの造園に携わってきた職人さんと一緒に、皆さんの大切なお庭や植物の管理やお手入れをお手伝い。
お庭や植物に関する素朴な疑問から、自分らしいお庭や植物の楽しみ方を、楽しく、分りやすくご提案!
たくさんの皆さんとお会いできることを、心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Copyright© AIBA Group Allrights Reserved.