始まりの春

2023.04.14

はじめまして!

4月から、あいばこスタッフの仲間入りをした、古賀と申します。
2年前に相羽の家を建てた住まい手でもあります。
お客様とスタッフとの架け橋のような存在になれたら…と思います。
お庭のこと、お家のこと、家庭菜園のこと、お料理のこと、子育てのこと…相羽の家での日々の暮らしを発信していきますので、よろしくお願いします!

3/10 芝生の更新作業をしたばかりの庭
3/10 芝生の更新作業をしたばかりの庭
今朝の庭
今朝の庭

芝生の楽しみ

毎年、春になり木々が芽吹き、新緑が生い茂り始めるとワクワクします。
暖かくなり、庭の植物も一斉に目を覚ましました。デッキの左側のヒメシャラは優しい緑の葉が茂り、芝生も青々としてきました。
朝起きてブラインド越しに緑が見える時期になると、ブラインドを上げて庭を眺めながらの朝食です。
今年は昨年よりの芝生の目覚めが3週間ほど早い気がします。
ほったらかしにしていた庭のお世話も、いよいよ始まります。中でも芝刈りは一番大変な作業です。今年は秘密兵器を導入予定。お楽しみに!

じゃがいも 今年は種芋を買うタイミングを逃し、ポット苗を植えました
じゃがいも 今年は種芋を買うタイミングを逃し、ポット苗を植えました
にんじん 2週間前に撒いた種が芽を出しました
にんじん 2週間前に撒いた種が芽を出しました

家庭菜園の魅力

我が家には小さな家庭菜園スペースがあります。以前住んでいた街で、地元の農家さんに畑を借りて、講習を受け、25㎡のスペースで年間30種類ほどの野菜を育てていました。その時感じた野菜の旨味や、土いじりのリラックス効果に魅せられ、自宅にも畑をつくりました。農機具や用品を少しずつ揃え、どんな野菜を育てようかと家族で相談しながら、主に週末に農作業をしています。土づくりやマルチ貼りが大変ですが、苗を植えたり種を撒いてしまえば、その後はそれほど手もかからず、楽しみに収穫を待ちます。今は、にんじん、じゃがいも、キャベツ、レタスを育てています。もうすぐ夏野菜も植え付けの時期です。
収穫した野菜は納屋にある洗い場で綺麗にし、勝手口からキッチンへ。畑からの導線も考えて、内外が繋がるように1階を計画していただきました。お庭のことは後回しになりがちですが、建物と切り離せない関係ですね。

マルバノキ ハート型の葉が可愛らしい
マルバノキ ハート型の葉が可愛らしい

子供たちが芝の上を走り回る姿、野菜を収穫し料理すること、夕暮れに夫婦でデッキでお茶をするチルタイム、夏にはプールにBBQ...色々な場面を想像しながら家づくりと同時に庭の計画を進めました。住み始めてからも、『やっぱりこうしたい!』『これは上手くいかなっかったから次はこうしてみよう!』と、自分たちで試行錯誤しながら手を加えてアップデートを重ねて楽しんでいます。
皆さんはお庭でどんなことを楽しみたいですか?

農と食と火のある家
我が家のことが詳しく掲載されています↓
https://aibaeco.co.jp/100story/life/life-3599/

●koga●